



🏆 試合結果 🏆
2023.7
熊日学童オリンピック大会
予選リーグ 敗退
今回、熊本県でおこなわれました全チームが参加する、熊日学童オリンピック大会がおこなわれました。
結果は初めて予選リーグでの敗退となってしまいました。
やりだしたのが遅かったとか、試合経験が無いとか原因は色々ありますが、まだ選手に対して色々なところが半信半疑で信頼関係が築けていないのが大きかったような気がします。
ここが目標ではないのですが、やっと本気になってきていただけに、勝たせてやりたかった・・・。
目標に向けて、ここからがスタートになったと言えるようにみんなで進んでいきたいと思います。
大会関係者の皆様、対戦相手の皆様大変ありがとうございました。




🏀 練習試合 🏀
2023.7月 長崎遠征
今回、長崎のチームと練習試合をさせて頂きました。
学童大会前での最後の練習試合でしたが、県外のチームとの”ここぞ”の力の差に競り負けしてしまいました。
良い試合にはなってきてはいますが、最後のところでミスで負けてしまうのは今までと同じです。
しかも県外のチームは6年生が少ない中で戦っているのを見ると1人、1人がきちんとしていると違いを感じます。
早くその1人、1人の気持ちまで高めてもらいたいと思います。
帰りに、長崎の海で夕日に向かって目標と勝利を祈願しました。
対戦相手の皆様、会場を準備して頂きました関係者の皆様、大変ありがとうございました。




🏀 練習試合 🏀
2023.7月 練習試合
今回、初めて平日の夜に練習試合をおこないました。
学童大会前という時間が無いところでの練習試合でしたが、結果は良いところまではいっているのにシュートを落とす、頑張っているのに止められないなど、流れをこちらにすることが出来ずに、最後はイージーミスで自滅するといういつもの負け方でした。
なかなかここのレベルの上にまでいけていませんが、エンジンのスタートが遅かったので、現状ではここまでかなという気もしますが、戦えなかった頃と比べると違ってはきています。
いつもお世話になっている柳川のチームはじめ県外のチームと対戦させて頂きました。
トータルで試合は良くなってきていますが、シュート力、ディフェンス力、リバウンド力など、身長ではないところを感じてもらえればいいのですが…。
そして6年生は他のチームは5人以下で戦っているという現実を見て欲しいと思います。
最後は、やはり点数が競ると雑になったりするのでプレッシャーに打ち勝って、自分達で勝ったといううれしさを感じてほしと思います。
保護者もやっと本物の成長してきた姿が少しはみれるようになってきたと思います。
まだまだこれからが子供の成長の凄いところです。
早くその気持ちまでいって欲しいと思います。
対戦相手の皆様、会場を準備して頂きました関係者の皆様、大変ありがとうございました。




🏀 石川海斗選手 クリニック 🏀
2023.6月
今回、ご縁がございまして、元ヴォルターズの選手で今期は信州でプレーされる石川海斗選手にクリニックをおこなって頂けることになりました。
ドリブルスキル、1対1、判断力をつける練習など、ポイントガードならではの目線で楽しくもあり、非常に為になるクリニックをして頂きました。
子供達も石川選手の言葉に真剣に傾けて取り組んでおり非常に楽しんでいました。
現役のプロの選手に教えて頂く機会はそうは無い事なので、このご縁を大切にしたいと思います。
石川選手お忙しいところを大変ありがとうございました。
新天地の信州での活躍をチーム一同応援させて頂きます。




🏀 練習試合 🏀
2023.6月 練習試合
今回、GWに対戦させて頂いたチームと練習試合をおこないました。
メイン戦、サブ戦とおこないGWの時には全く試合にならなかった相手にリベンジする事ができました。ただ、お互いにベストな布陣では無かったので、実際はどうか?とのところはありますが、最後まで集中する事ができ成長はみえました。このカテゴリーは気持ちひとつで試合の結果も、成長も変わってくるので気持ちづくりというところも非常に大事と感じます。やっと試合ができるようになってきているので成長を続けて欲しいです。保護者もやっと、やっと、やっと成長してきた姿がみれたと思います。
当日、中学3年生(2期生)の最後の県大会地区予選がありました。コートには敵味方に分かれて卒部生が対戦、卒部生の成長が嬉しく思います。(最高7名の卒部生が一緒のコートに立ちました)
対戦相手の皆様大変ありがとうございました。


